みなさんこんにちは、ご機嫌いかがでしょうか?
えみです。(@emiemiemimi_emi)
前々から着物を自分で着られるようになりたいと思っていたのですが、時間が無いと自分に言い訳をして断念してきていました。
しかし今年度こそは!という気持ちで着付けを習ってこようと思います!
日本和装


通おうと思っているのはここ、日本和装。
駅から近くて便利で通いやすい全国448教室もあるんです。
そしてなんと言っても決め手は、受講料無料。
受講料が無料だから手軽に始められると感じました! 入学金・認定料もありません。
しかも初心者でもまずは6回で自分で着られるようになるとのこと(本当かな? )
着物もレンタルができるそうですが、せっかくなので安い着物を購入してみようと思います。
なぜ受講料が無料なの?
実は日本和装。「着付けの学校」でも「きものの小売業」でもないのです。
きものや帯の生産者と消費者を直に結ぶ「販売仲介業」という会社。
つまり受講料無料で教室を運営できるのは、加盟店から販売仲介手数料を得ているから。
そのため当然、販売会などはあるようですが質が高い着物を目にすることが出来る様です。
その他候補に挙げた着物教室:いち留


全国に約40教室を展開する着物教室、いつ留。
こちらは受講料がかかりますが、着物や帯を無料レンタルできるので手ぶらで参加することができます。
いち留も良いなと思ったのですが、着物購入予定の私には日本和装の方が合っているように感じました。
ちゃんと自分で着付けできるように頑張ります!
2023年4月。新年度も新しいことにどんどん挑戦して、人生をより豊かにしていきたいものですね。
しっかりと自分で着付けができるように頑張ってみます。